COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« 今年最後の夏の日 | メイン | サクラマスの遡上 »

コメント

sleepyhead

お、待ってました第三段(笑)。
温泉卵なんて素敵だねえ。
しかもちゃんと味噌汁つきだ!

そうそう、スライス肉、マレーシアにもなかったなあ。
私も自分で切ってました。
あと、豚肉はミンチもしてたなー。
ちなみに週末にかけて東京へ。
すっごい雨に降られたけれど
久しぶりの友達にずいぶん会えて楽しかったです。
ちなみにアイセッカーのかねひろ君もイギリスですよー。

マリア

美味しそう♪
クックパッド、私も好きです。おうちは、炊飯器あるの?
お漬物でも、自分で作れます。ロンドンの日本スーパーは色々あるでしょうけど、こちらで売っているのはぐらいなので…

スライス肉は日本だけのものだと思います。ヨーロッパではあまり見つけられません。ドイツでも、ここフランスでも、売っているのはアジアスーパーぐらいです。良く切る包丁を買って、自分で切るしかないです… コツは、肉をしばらく冷凍庫に入れてから切ることです。

Shibuya

>sleepyheadさん

さすが!味噌汁付きをほめてもらえると嬉しいです。
スライスするの面倒なんだけど・・・。日本から切れ味の良い包丁を持ってきて良かった。
ミンチ肉は豚も牛も羊も売ってたよ。

東京かあ。
そういえばかねひろは北の方に音楽留学だっけ?

Shibuya

>マリア

ありがとう。
炊飯器はなくて、鍋でご飯を炊いてるんだよ。
うん、たしかにロンドンは日本食スーパーで結構何でも手に入る(日本の倍の値段するけれど)。
やっぱりスライス肉は見かけないのかー。自分が今使っているスーパーが小さめだからという理由だけではないわけだ。

この記事へのコメントは終了しました。